過去の観察会データ

2003年4月 『食べるため!春の野に出でて若菜つむ』町田市野津田公園

2003年3月 『はるひ野で春に会おう』川崎市黒川

2003年2月 『自然の素材で作ろう〜ネイチャークラフト:Part2〜』町田市野津田町神学校キャンパス

2003年1月 『15周年いろりばた新年会』別所バス停〜一本杉公園

2002年12月 『多摩川中流水紀行』JR南武線南多摩駅

2002年11月 『土壌動物−落ち葉の下のワンダーランド』町田市野津田町神学校キャンパス

2002年10月 『みんなが知っているアカトンボだけど…』妙福寺バス停〜寺家

2002年9月 『蜘蛛の糸』町田市野津田公園〜小野路

こんな所にクモがいるの?

オニヤンマを捕まえたよ。

2002年7月 『湿地の植物』町田市野津田公園〜小野路

2002年6月 『雨宿りをする虫たち』町田市野津田町神学校キャンパス

2002年5月 『谷太郎川〜多摩丘陵外野外水族館』小田急線本厚木駅〜谷太郎川

(残念ながら、雨のため中止にしました。)

2002年4月 『野津田の丘の春爛漫』町田市野津田公園

2002年3月 『草摘み』町田市野津田公園〜小野路

ホトケドジョウを狙っています。捕まえられるか?

ヒキガエルの♂はお腹を押すと鳴くんだよ。

こうやって手を動かすと、♂のヒキガエルが近寄ってくるんだ。

2002年2月 『自然の素材で作ろう〜ネイチャー・クラフト〜』町田市野津田町神学校キャンパス

竹で楽器作りに挑戦。

親子で何を作っているのかな?

2002年1月 『この羽根イイカモ〜2002年の野鳥冬鳥コレクション〜』狛江市多摩川

午前は多摩川で野鳥観察。午後からは室内で鳥談義。

カモ池ゲームにも熱中。

2001年12月 『草土手を見ながら歩く谷戸山』 町田市小山田

2001年11月 『一本の朽ち木の倒木』 町田市野津田町

カブトムシの幼虫がいっぱい

柿酢作りを紹介

イチョウの黄葉まっさかり

2001年10月 『秋の木の実・草の実』 町田市野津田公園〜小野路

2001年9月 『多摩丘陵杯争奪:蜘蛛合戦』 町田市野津田公園

クモってカッコいいね。何グモを見つけたの?

コガネグモの合戦だっ。僕のは強いぞ!

2001年7月 『夏の夜のタンケン』 町田市野津田町

ライトトラップに昆虫だけでなく子ども達も群がる

子どもが飽きてきたら次は大人が群がる

2001年6月 『多摩川ワンダーワンド』 日野市多摩川総合グランド付近

多摩川だって、こんなに大きいカメがいるんだぞっ!

よしっ、追い込み漁をみんなでやるぞ!!

2001年5月 『多摩丘陵・最奥地を行く』 町田市大地沢

カエルを飲み込んだヤマカガシにみんなビックリ!!

ヤンマの中で最初に姿を現わすクロスジギンヤ

2001年4月 『タンポポ原っぱ:1平方メートル花しらべ、虫しらべ』 町田市野津田公園

2001年3月 『森のシゴト人』 横浜市恩田の谷戸

恩田の谷戸ファンクラブの活動に参加。昼食はナンを使った野外料理に挑戦。

午後からは中川重年氏より雑木林の管理方法を教わる。

2001年2月 『誰でも作れる竹トンボ』 町田市野津田公園

2001年1月 『21世紀に、はばたけ! 〜羽根、トリどり〜』 多摩市関戸(大栗川・多摩川)

未明までの雪で参加者は少ないけど・・・

鳥を見るだけでなく雪なら遊ぼう

2000年12月 『雑木林の生き物たち』 町田市野津田公園〜小野路

2000年11月 『落し物〜陸貝』 川崎市黒川

粟飯原さんの貝談義、興味深々

2000年10月 『不思議どんぐり探しの峠みちを行く』 町田市七国峠

(ルートは「相原駅−丸山−七国峠−長福寺−諏訪神社−相原駅」)

雑木林でどんぐり談義

意外と難しい同定作業

2000年9月 『蜘蛛合戦』 町田市野津田公園〜図師

(残念ながら、雷雨のため危険を避けて中止にしました。)

2000年7月 『夏はつる蔓、クズの糸』 町田市野津田公園

まず室(むろ)の穴を掘る。

クズをぐつぐつ煮る。

そして浴槽で冷ます。

笹を敷き詰めてクズを入れ室が完成。

2000年6月 『谷太郎川・観察会も山あり谷あり』 小田急線本厚木駅〜谷太郎川

2000年5月 『オナガバチに刺されてみたい?!』 多摩市南野〜町田市小野路

2000年4月 『なにが釣れる? 春のあな釣り!』 川崎市黒川

何が釣れるかなぁ?

顕微鏡で見てみよう!

ハンミョウでした。

2000年3月 『すみから炭まで里山』 三輪〜寺家ふるさと村

2000年2月 『ちいさい春みつけた』 小田急多摩線五月台〜古沢

思いもかけぬ雪に子供は満足

雪の中で小さい春探し

2000年1月 『地面の下の冬景色』 町田市野津田公園〜小野路

博物館らしくなく“労働”で始まった。

切らないように慎重にクズの根を掘り出す。

ハイ、ポーズ!!

本日の収穫の最大級。ちょっと物足りなかった。

1999年12月 『博物館流自然ゲーム』 町田市野津田公園

ご存知博物館オリジナル“フィールドビンゴ”

落ち葉についての問題はなかなか難しい。

1999年11月 『落ちて種、拾っ種、よかっ種』 町田市別所

1999年10月 『なんといっても蜂』 川崎市黒川

さっそく見つけたセグロアシナガバチの巣。

カトリヤンマを簡単に捕まえたよ。

今日の大収穫。アケビがたくさん!!

講師の粟飯原さんを囲んで、蜂の巣野外展示会。

1999年9月 『草原の生き物−鳴く虫−』 町田市野津田公園

(特別講師:平塚市博物館学芸員・浜口哲一氏)

えっ?登る蟻と下る蟻の大きさが違うの?

栗のイガはどんなふうに生えているか知ってる?

浜口さんの腕に交尾姿勢のトノサマバッタが。

5月観察会の多摩川で大発見!!した化石の話。

1999年7月 『夜ものがたり』 町田市野津田公園〜小野路

1999年6月 『トンボ大百科』 町田市大地沢

1999年5月 『多摩川・川紀行〜岩川原編〜』 八王子市多摩川

1999年4月 『1平方メートルの植物社会』 町田市野津田公園

雨のため“1平方メートルの植物社会”は中止

その分、室内で植物談義に花が咲く

1999年3月 『早春のスケッチブック』 町田市三輪〜横浜市青葉区寺家

ちょっとした斜面にも春を感じる草花が・・・

妙福寺のヤドリギが曇天空にシルエットとなって

頭の上のすぐそばでヤドリギが観察できる

地面にはヤドリギが少し落ちてました

1999年2月 『谷戸・冬景色』 町田市野津田公園〜小野路

樹齢?百年のシイノキに参加者はビックリ!!

超広角レンズでないので全体を写せない

復元した谷戸の池の周りで地元の方の話を聞く

復元した谷戸の全景

1999年1月 『新春いろりばた交流会』 町田市別所〜多摩市一本杉公園

92歳!の会員の方のスケッチを覗き込む小学生

自分で拾った自然の素材を使ってクラフト

囲炉裏を囲んでぼちぼちリュックからお酒が

野外博物館の芸人の登場本日の落語のお題は?

1998年12月 『川はどっこい生きている』 多摩市関戸(大栗川・多摩川)

親子で鳥見

大人は多摩川の現状を語り合う

子供は勝手に砂遊び

バイクが捨てられているのも生きている証拠?

1998年11月 『雑木林の卵さがし』 町田市野津田公園

卵発見!?

講師は昆虫イラストレータの吉谷昭憲さん(中央)

猛禽のノスリが飛んだ

雑木林では大人も子供も一緒に遊ぶ

1998年10月
秋の里山Watching 京王線稲城駅(台風により中止)

1998年 9月
多摩丘陵最奥地紀行 横浜線橋本駅〜大地沢

1998年 7月
多摩丘陵どっぷり20時間 野津田公園〜小野路

1998年 6月
続・秋川野外水族館 武蔵五日市駅〜秋川

1998年 5月
のどかな林の虫の居どころ 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1998年 4月
下を向いて歩こう! タンポポ野原 野津田車庫バス停〜野津田公園

1998年 3月
ホッ・ケ・キョン 鳥たちの歌かえ始め 京王相模原線堀之内駅〜由木

1998年 2月
緑色の冬越し 小田急多摩線五月台駅〜古沢

1998年 1月
新春いろりばた交流会 別所バス停〜一本杉公園

1997年12月
冬物語〜ねほりはほり〜 野津田車庫バス停〜野津田公園

1997年11月
雑木林でBingo!! 三輪バス停

1997年10月
こだわれば、ど〜んぐり 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1997年 9月
かじかとかじかのかんじかた 小田急線本厚木駅〜谷太郎川

1997年 7月
灼熱観察会 草木も騒ぐ虫満つ時 野津田車庫バス停〜野津田公園

1997年 6月
納涼!?河原の水族館&植物園 京王線高幡不動〜日野市多摩川

1997年 5月
春の小川 そうっとのぞいて見てごらん 並木バス停〜図師・白山谷戸

1997年 4月
新・花見のススメ〜桜ばかりが花じゃない 野津田車庫バス停〜野津田公園

1997年 3月
幻のたまごを求めて 京王相模原線堀之内駅〜由木

1997年 2月
種はつきない。ああ、そうかい 小田急多摩線五月台駅〜新百合ヶ丘

1997年 1月
栗の冬芽は栗の形!? 京王線よみうりランド駅

1996年12月
今年・なり年・当たり年 成瀬台二丁目バス停〜恩田の谷戸

1996年11月
体であ・そ・ぼ! 林と原っぱ 野津田車庫バス停〜野津田公園

1996年10月
木の実探してハイキング 小田急線本厚木駅〜広沢寺温泉

1996年 9月
野外博物館流 秋の七草探し 野津田車庫バス停〜図師・小野路

1996年 7月
夜の風 夜の匂い 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1996年 6月
クモ帥nチ 麻生新町バス停〜寺家

1996年 5月
初夏の多摩川・耳を澄ませば 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1996年 4月
多摩丘陵最奥地を行く 横浜線相模原駅〜大地沢

1996年 3月
ねほりはほり 野津田車庫バス停〜野津田公園

1996年 2月
新春寄せなべ交流会 別所バス停〜一本杉公園

1996年 1月
多摩川のナガレモノ 南武線稲田堤駅〜多摩川

1995年12月
土の中は・・・。大にぎわい! 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1995年11月
枯れ姿 初冬のオブジェ 小田急多摩線唐木田駅〜小山田

1995年10月
タネあかし 野津田車庫バス停〜図師・小野路

1995年 9月
かたつむりのおたく 小田急線鶴川駅(台風により中止)

1995年 7月
カメムシ=美臭(うつくさ)い虫 野津田車庫バス停〜野津田公園

1995年 6月
田んぼをとりまく生き物たち 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1995年 5月
秋川野外水族館 五日市線武蔵五日市駅〜秋川

1995年 4月
雑木林の花 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1995年 3月
春の目覚めを探ろう 野津田車庫バス停〜野津田公園

1995年 2月
多摩の民家で甘酒新年会!! 別所バス停〜一本杉公園

1995年 1月
多摩丘陵の動物園ウォッチング 京王線多摩動物公園駅〜多摩動物園

1994年12月
冬の雑木林は小鳥のコンパ 野津田車庫バス停〜小野路〜別所

1994年11月
種のいろいろ 野津田車庫バス停〜野津田公園

1994年10月
草原の生き物 野津田車庫バス停〜野津田公園

1994年 9月
クモの世界、蛾の世界 小田急線鶴川駅〜能ヶ谷

1994年 7月
ハチの巣のウォッチング−スズメバチの世界− 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1994年 6月
秋川水辺めぐり−川の生き物とモリアオガエル− 五日市線武蔵五日市駅〜秋川

1994年 5月
雑木林の個性派 オトシブミとゾウムシ 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1994年 4月
能ヶ谷のお花見 小田急線鶴川駅〜能ヶ谷

1994年 3月
早春の谷戸の生き物たち 野津田車庫バス停〜図師・小野路

1994年 2月
多摩の民家で甘酒新年会!! 別所バス停〜一本杉公園

1994年 1月
川原の冬鳥ウォッチング 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1993年12月
蜂の空き巣さがし 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1993年11月
雑木林の冬芽たち 小田急多摩線黒川駅〜黒川〜坂浜

1993年10月
虫たちの音楽会 野津田車庫バス停〜野津田公園

1993年 9月
クモ大好き! 麻生新町バス停〜寺家

1993年 7月
雑木林の昆虫 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1993年 6月
食べあと探し 小田急線鶴川駅〜能ヶ谷

1993年 5月
川の生き物 小田急線本厚木駅〜谷太郎川

1993年 4月
花いろいろ 小田急線鶴川駅〜能ヶ谷

1993年 3月
私の春をさがそう 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1993年 2月
多摩の民家で甘酒新年会!! 別所バス停〜一本杉公園

1993年 1月
川原の冬鳥ウォッチング 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1992年12月
地面の下の仲間たち〜土壌動物ウォッチング〜 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1992年11月
自然の中の色さがしゲーム 野津田車庫バス停〜野津田公園

1992年10月
あき きのこ このみ 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1992年 9月
草原の生き物たち 野津田車庫バス停〜野津田公園

1992年 7月
雑木林の昆虫たち 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1992年 6月
黒川の水辺ウォッチング 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1992年 5月
水生昆虫の世界 小田急線本厚木駅〜谷太郎川

1992年 4月
能ヶ谷の山桜とスプリングイエロー 小田急線鶴川駅〜能ヶ谷

1992年 3月
私の春を見つけよう 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1992年 2月
多摩の民家で甘酒新年会!! 別所バス停〜一本杉公園

1992年 1月
川原の冬鳥ウォッチング 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1991年12月
落ち葉の下の生き物たち 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1991年11月
能ヶ谷で風景オリエンテーリング 小田急線鶴川駅〜能ヶ谷

1991年10月
木の実なんでも 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1991年 9月
ねこじゃらしウォッチング 野津田車庫バス停〜野津田公園

1991年 7月
樹液の昆虫ウォッチング 小田急線柿生駅〜寺家

1991年 6月
蛙ウォッチング 小田急線柿生駅〜寺家

1991年 5月
水生昆虫の世界 小田急線本厚木〜谷太郎川

1991年 4月
カラスとスズメのマメくらべ 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1991年 3月
私の春を探そう 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1991年 2月
多摩の民家で甘酒新年会 野津田車庫バス停〜一本杉公園

1991年 1月
冬鳥ウォッチング 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1990年12月
拝見、昆虫たちの冬支度 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1990年11月
森の紡績工場 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1990年10月
鳴き虫さがし 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1990年 9月
ナガ〜イ葉っぱの話 野津田車庫バス停〜野津田公園

1990年 7月
目玉模様の蝶達 野津田車庫バス停〜野津田公園

1990年 6月
雨の中の生き物−蛙− 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1990年 5月
初夏のトンボ 小田急線鶴川駅〜能ヶ谷

1990年 4月
スプリングイエロー 春の花 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1990年 3月
春の木の花 野津田車庫バス停〜野津田公園

1990年 2月
ロゼットってなあに? 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1990年 1月
川原の冬鳥ウォッチング 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1989年12月
きっとウラギンあたりでしょう! 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1989年11月
しっかり族とちゃっかり族 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1989年10月
木の実、木のまま 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1989年 9月
絡み上手な植物たち 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1989年 7月
樹液の匂いは甘酸っぱい! 野津田車庫バス停〜野津田公園

1989年 6月
ゼフィルスって知っている? 三井第4住宅バス停〜王禅寺

1989年 5月
葉っぱの上のヒゲくらべ 野津田車庫バス停〜野津田公園

1989年 4月
多摩丘陵は花盛り 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1989年 3月
私の春を見つけよう 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1989年 2月
冬の雑木林遊び 野津田車庫バス停〜野津田公園

1989年 1月
冬鳥の生活ウォッチング 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1988年12月
こがらしの博物誌 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1988年11月
ちょっと変わった植物の世界 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1988年10月
アカトンボ大研究 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1988年 9月
不快動物先生のクモ講座 野津田車庫バス停〜野津田公園

1988年 7月
雑木林の生き物たち 野津田車庫バス停〜野津田公園

1988年 6月
雨の中の生き物たち 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1988年 5月
はっぱのゆりかご 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1988年 4月
すみれウォッチング 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1988年 3月
私の春見つけた 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1988年 2月
冬芽の観察 野津田車庫バス停〜野津田公園

1988年 1月
コガモもマガモもカモのうち 京王線聖蹟桜ケ丘駅〜多摩川

1987年12月
角だせ槍だせ頭だせ あしなん本 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1987年11月
このこどこのこ 小田急多摩線黒川駅〜黒川

1987年10月
背くらべ味くらべ 小田急多摩線黒川駅〜黒川